fun tsuma

ゴーヤの成長-その3

9月
12

080912.jpg
函館から帰って来たら、ゴーヤの元気がなかった。(つーか枯れてた)
行く前、「きっと雨が降るだろう」と思い、ちゃんとした処置をしていかなかったからなぁ。
一応追肥だけはしてったんだけど。
でも何とか無事だったいくつかのゴーヤたちを一挙収穫。(切った後で「写真とらな!」と思い出したのでこんな画像です)
小ぶりでも数ありゃ結構な量になる。
細々と拙宅のベランダで開催した「秋刀魚パーティ」で、ゴーヤのおひたしを食べて頂きました。
080912-2.jpg
だが、帰って来てからの対応が良かったせいか、最近の暑さと天候のせいか、また成長が復活してきたような…
まだ収穫できそうかな?

函館の思い出(順不同)

9月
11

五稜郭タワーから見下ろす五稜郭
080911-1.jpg
函館の猫
080911-2.jpg
函館牛乳のソフトクリーム
080911-3.jpg
買い物を楽しむペリー一行(旧イギリス領事館にて)
080911-4.jpg
函館100万ドルの夜景。最終夜、ようやく見る事ができた。
080911-5.jpg
やはり旅というのは人を成長させるね。
この旅の最中、完全に歩けるようになった息子。(旧函館公民館にて)
080911-6.jpg

帰宅

9月
03

1歳1ヶ月の初遠距離旅行は、どうなる事かと思ったものの、何事もなくとりあえず無事帰宅しました。
飛行機やバス、路面電車等の移動中でのグズりは一切なし。
ホテルでも、隣の部屋に迷惑をかけるような事も全然なかったし。
息子よ、よくやった!
飛行機では、離陸時のGがかかった瞬間に眠りに落ちたのがすごく不思議だった。
それまでは普通に眠そうな様子もなくはしゃいでたのに、である。
行きのときそうだったんで、まぁたまたま眠かったのかも?と思ったんだけど、
帰りも全く同じだった。
これは赤ちゃん眠らせ機器(?)を開発している業者は必読の価値有り。
Gがかかると眠たくなるのか、飛行機のエンジン音で眠くなるのかは不明。
080903-1.jpg
こんな函館っぽいものも、朝っぱらから食って来ました!
なんか大阪でこんなの食べると胸焼けするんだけど、これは全く大丈夫だった。
朝にも関わらずさらさらっと平らげられたし。やっぱり新鮮だから?
080903-2.jpg
私的に一番ヒットの写真。
全く同じ格好で眠る親子。ヤラセじゃないよ。
あー長旅で今日は疲れた。
函館旅行記はまたの機会に。

でっかいどう

8月
30

明日から、諸事情により夫の生まれ故郷であるところの函館へ行って参ります。
息子は初飛行機搭乗が1歳。
私の時代だったら1歳で飛行機に乗ってたらヒーローであります。
いつもは見ているだけの飛行機。
明日は見られる側になるぞっ!
080830.jpg

盆バカンス終わる

8月
17

夕方の空がずいぶん高くなってきた。
小さい秋を感じられるようになった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
ウチは大型連休にあまり動かない家庭である。
実家に帰ったりもしないし(帰っても日帰りとか)、旅行もしない。(高いし)
今まではそれでも別に何とも思わないし、日がなゴロゴロしたり夜になれば飲みに行ったりと楽しくやっていたが、子供がいるとそうもいかない。
毎日「今日はどこへ行こうか、何しようか」とアレコレ策を練る日々だった。
そんな中、連日行われた「おうちプール」。
まぁ盆休みより前からほぼ毎日これはやってたんだけど。
水遊びするとかなり疲れてくれるので、昼寝もバッチリしてくれて一石二鳥。
080817.jpg
ベランダをかなり整備して、屋根をつけたりテーブル(IKEA)置いたりして過ごしやすくしてみた。なかなかいい感じでしょう?
あと、サントリーミュージアムでやってる「美術館に行こう!ーディックブルーナに学ぶモダンアートの楽しみ方」というのに行ってきた。
隣の海遊館は長蛇の列だったのに、こちらはまぁ何とガラガラ!
涼しくて忠雄ちゃん建築も楽しめてブルーナの原画やらお宝ペーパーバックやら見れて良かった。
最後は花火大会。
去年生後2ヶ月の頃に花火大会に連れていったが、当然全く見てもくれずただ寝ていた息子。
もちろん今年は大興奮!ずーっと花火を指差しながら「あーあー」と喚いていた。
080817-2.jpg
この時も、夕方に結構な雨が降ったのもあってか、例年に比べて人出は少なかったと思う。
普通にバギー押しながらストレスなく歩けたしね。
隙間を狙ってるわけではないのに、自然とそういうところに入り込んでしまう我が家庭なのであった。

豊中まつり

8月
08

8月2、3日に2年ぶりの豊中まつりへ行ってきた。
他にも色々やってるのだけど、毎年この「沖縄音舞台」に入り浸り!
ステージでは若手バンドからベテランまで、沖縄音楽にどっぷり浸れ、
そして周りの屋台では沖縄料理に舌鼓を打てるという、
オキナワ好きにはタマラん祭りなのだ。
フジロックかっちゅうほどの盛り上がり。
やってるバンドは…知らないけど、それもまたいとおかし。
080807-2.jpg
サマソニも真っ青ってなほどの盛り上がり。
この総踊り目当てに来ている人も多いのだとか。かくいう私たちもそうだが。
ちなみにこのどんちゃん騒ぎの中、うちの息子はガンガン寝ていたらしい。
080807-3.jpg
1日目の夕暮れどき。おともだちの子供も子守りしながらステージ鑑賞。
この時はうちの子も踊ってました。
あー楽しかった。来年も楽しみ。
080807.jpg

盆踊り

7月
31

080731-2.jpg
私はこう見えて結構お祭り好きである。
しかも、「日本三大祭」だとかそういう壮大なのはあんまり興味ないんだけど、
(京都出身なのに祇園祭りは2回しか行った事ないし、山鉾巡航はまだ見た事ない。葵祭も時代祭もみたこたねえ。)
近所の神社や公園やなんかで小さーくやってるやつ、地元に密着した感じのヤツが好きだ。
日暮れからの何とも言えないあのノスタルジックな空気がたまらない。
去年は息子も産まれたてで、ほとんどの夏祭りを泣く泣く諦めたので、特に今年は楽しみなのである。
先日も近所の盆踊りに行って来た。
ドラえもん音頭って私が子供の頃からやってるけど、もうドラえもんの声も歌も全て変わってしまっているというのに、今の子供もこれ知ってるのかな?
と思っていると結構みんな踊ってた。
080731-1.jpg
息子は私が手ぬぐいで作った甚平で参戦!ぶれててわかりにくいが、蜘蛛の柄でかっこいいのだ。
踊ってるみんなを見て、息子も踊っていた。最近「踊って」というと踊ってくれるようになった。盆踊り以前はヘッドバッキング専門だったのだが、最近はもっぱら音楽にあわせて手をふっている。
よっぽど盆踊りを見て衝撃を受けたらしい。
次は今週末の豊中祭りで沖縄のカチャーシーだ!

ゴーヤの成長-その2

7月
30

前回の画像から約2週間。
こんなにでっかくなったぞ!
080730-1.jpg
もうそろそろ成長が止まって来たので、本日1個目を収穫。
080730-2.jpg
約21cmとなかなかの大物ではないでしょうか。
プランターではあんまり育たないかなと思ったんだが、意外とすくすく成長してくれた。
切ったらこんな感じでした。
080730-3.jpg
種周りが赤くなってきていたので、丁度いい収穫時期だったのでは。
今は次なる実がどんどん成長しており(人工交配しなくても、虫がいっぱいきてやってくれたようだ)、現在6つほどぶらさがっている。
とりあえず今日はゴーヤちゃんぷるーかな。

ゴーヤの成長

7月
17

080717.jpg
初雌花発見!
これは一週間程前の画像なので、今はもっとおっきくなっている。
ゴーヤ自体はめちゃめちゃ伸びて、180cmの棒の一番上まで達した。
が、雌花はまだこの一個だけしか見てないんだよなぁ。意外ともったいぶるタイプなのね、ゴーヤって。

初IKEA

7月
15

あまり誰からも「IKEA行ってきた」とか「IKEA行った?」とか聞かなくなってきた今日この頃。
行ってきました、IKEAポートアイランド店!
8月に大正区に新店舗がオープンするという事で、そのせいなのか、もうみんな飽きたのか、かなり空いていた。
平日というのもあるだろうが、先日行って来たという友人からは、「平日だというのにすんげー人だった」と聞いていたのでかなり拍子抜け。
いやしかし、安い安いと聞いていたけど本当に安いね。
ついついどーでもいいものまで袋にガンガン入れて行ってしまう。
靴べら78円とかスカートハンガー99円とか。100均より安いやん!
家具ももちろんかっこいいのいっぱいあって、引っ越す時はIKEAやな!とか、子供部屋はIKEAやな!と妄想はするものの、今は買ってもスペースが全くないので検討だけに留めておく。テーブルとか欲しいんだがなぁ。
しかしここの安さの決めては何と言っても全ての家具が「組み立て式」であること。
主人が仕事で使うチェストを買って組み立てたのだが、結構日曜大工とか好きな彼でも「これは日本ではあり得ない」と漏らすほど大変みたい。私のようなコーナンのカラーボックスぐらいしか組み立てた事のない人とかは、絶対無理っぽい。(そのチェストも何か変な金具入れるのに手が痛くなったりして途中で手伝うの辞めてしまったし)
でも、子連れで行くには楽しい。子供用品の売り場には売ってるプレイグッズで遊べるスペースもあって、授乳室も完備。息子もテンション上がりっ放しでこっちは大変だったけど楽しそうだった。
混んでたら大変かもしれないけど、空いてたら1日中でも遊べるなぁと思った。
080715_1.jpg
これが買って来た小物たち。
080715_2.jpg
壁付けのCDラックを組み立てる手伝いをする息子。ねじ回しをすぐにマスターするあたり、さすがは男の子だな。