fun tsuma

布おむつの作り方

4月
18

出産準備らしい準備をまだ一つもしていません。
周りからもちろんアレコレ言われるが、どうもとことん追いつめられなければ動かないタイプでもあり、まぁ徒歩5分圏内にマタニティ&ベビーグッズ屋さんもあることだし…まだあと2ヶ月以上もあるし…と何かにつけてのばしのばしにしている。

でも出産とは何が起こるかわからない未知の一大イベントだし、あまりに準備を軽視し過ぎもどうだろうかと思いはじめて来たので、とりあえずおむつでも作って気分を盛り上げて行こう!と思った次第。
世の中には紙おむつという便利品が存在しているのだけど、私は昔から布おむつがいいと漠然と思っていた。理由は「おむつ離れがいいから」という至極当たり前の理由だけど、本当にそうなのか比べた事もないのでわからないが、単純に紙おむつは不経済だし、何と言ってもゴミが大量に出るというのが懸念材料だ。でも便利な部分はもちろんあるので、まぁ私の場合はあまり布だ紙だと凝り固まらずに「併用」という形をとろうと思う。
(布おむつが面倒くさすぎて、紙おむつに変更する人も相当いるというので、かなりの大変さは覚悟しなければなるまい)

…と、そんな講釈はさておき、以下に布おむつの作り方をまとめてみたので興味のある方は見て頂きたい。



おしめ用の布。船場センタービルで買ってきました。14枚取りで1000円と非常に経済的で良い。ただし、縫い方等の説明は全くナシ。
おしめの必要量は30〜50枚なので、私は3袋買ってきました。
通販だとおむつ布(28枚取り)というのもありました。これはこないだの妊婦教室で見たやつと全く同じもの。

中を開けるとこんな風に一枚の生地が横幅約70cmに扇状に折り畳まれています。このままの状態で切っていくので、広げてしまわない事。

布の端がきている側(この写真の場合だと右側)の「わ(折り目)」にはさみを入れ、裁断します。この生地の場合だと、14回切る事になります。切り終えた時点で1枚が約140cmの生地が14枚、半分に折り畳まれた状態で出来上がることになります。

裁断した生地を1枚取り出し、おしめの縫い方「おり伏せ縫い」を施して輪に成形していきます。まず布を中表にして、布の端を0.5〜1cmぐらいずらし、短い方の内側1cmぐらいの位置にミシンをかけます。もちろん手縫いでもなお良し。縫いはじめと終わりは返しミシンで強度を増します。

縫えたらずらした長い方の端を、短い方の端を隠すように折ります。

さらにその折った部分を縫い目を軸に折り、アイロンがけします。

折り畳んだ端をミシンがけします。もちろん縫いはじめと終わりは返しミシン。
縫い上がった状態が裏になるので、ひっくり返して出来上がり。

ネットでいくら調べてもわかりやすい説明がなかったので、私も判りやすく書いてみようと思ったけど、やはり判りづらい説明になってしまった。なかなかこういうのを伝えるのは難しいものだ。一番分かりやすかった「折り伏せ縫い」の動画はこちら。一目瞭然です。

最初は時間かかるけど、慣れてくるとタッタカタッタカ縫えるようになり、初心者の私でも半日で2袋分の28枚縫えた。簡単なので是非暇を持て余している妊婦さんはチャレンジして欲しい。

6 Responses to 布おむつの作り方

  1. またもやレーダー反応の如くきました。
    「モモちゃんとアカネちゃん」でお母さんがおむつをたくさん作るシーンを思い出しました。

  2. 私も縫ってる間中それを思い出してたんですが、おむつじゃなくてパンツじゃなかった?

  3. モモちゃんのパンツだっけ?色とりどりだったような。読みたくなってきたわ。

  4. たぶん「ちいさいモモちゃん」のパンツだったと思う。おむつが取れたので、お母さんがあわてていろんな色のハンカチかなんかでパンツをタッタカタと縫うという感じ?
    今回の「タッタカタッタカ」という表現はそれのパクりだったので嬉しいです。

  5. ふんどし男がお父さんになる日を楽しみにしながら、時折ブログを拝見しております。
    うちも布おむつ育児です。輪おむつは冬でも夜風で乾くから、洗濯もそんなに大変じゃなかったです。
    半分の長さの小さい輪おむつも作っておくと、お尻ふきに使えて便利ですよ。

  6. 初めまして。いつもふんどし男がお世話になっております。
    旦那様の話をよくふんどし男より伺っております。お子様ももう1歳ぐらいという感じでしょうか?今日一回洗濯してみようと思って輪おむつを干してみたところ、1時間もしないうちに乾いておりびっくりしました。
    お尻拭きも作ってみたいと思います!

にんじゃ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です