fun tsuma

離乳クリスマス

12月
23

メリークリスマス!
平成天皇とジーザスクライストの誕生日で3連休だった我が国。ウチでは23日にささやかなパーティを開催した。

先週から離乳食を開始した息子には、紙製ツリーの前で雰囲気だけを味わっていただく。

↑「泣いているのに無理に与えてはいけない」という教科書のお達しを無視してガンガン与える母の図

ちなみに食っているのは、かぼちゃ。
今のところ、10倍粥とかぼちゃとにんじんを与えてみたけど、全部ウマウマと食べてくれております(この写真で泣いているのは、おそらくちょっと熱かったとかそんなんだったと思う)。
開始して1週間で、「こんな食って大丈夫なの?」というほどの食欲。
「大体、1ヶ月でお茶碗半分くらいを食べられるようになればいいという感じで進めていきましょう」と離乳食教科書には書いてあったと思うんだが、既にそんぐらい食ってますウチの息子!
大丈夫だろうか?

そんな訳で、大人はこんなメニュー。

近所に住むA先生を交えてのささやかなパーリィは、ムール貝とポテトフリット、ブイヤベースと、フランスかぶれなメニュー。めちゃウマかった。
私も久々にケーキを焼いてみた。

なんてこたぁない、普通のパウンドケーキに生クリームをベタベタと塗ったくり、A先生のお土産のイチゴを飾っただけのシンプルケーキだが、これもかなり美味だった。
いい天皇誕生日であった。

そしてみんなでM-1グランプリを鑑賞。私が密かに応援していたトータルテンボスは惜しくも決勝で敗退してしまった。
サンドイッチマンももちろん面白かったんだが、録画したヤツもう一回見直しても、私としてはトータルテンボスの方が上だったんだがなぁー。

おでん夜会

12月
17

夫が泊まりがけ忘年会に参加するとのことなので、私も負けじと女友達2名にウチに来てもらい、泊まりがけおでん夜会を開催することにした。

こないだスペインから一時帰国したお友達に、残り物のおでんを振る舞ったところすさまじく喜ばれてからというもの、私もつられてなんかおでんが大好きになってしまったので。
と言っても今回は材料を買いそろえただけ、友だちにぜーんぶ作ってもらった。有り難や有り難や。


このパワフルな肉団子(つみれ)を見よ!
ゆず入りで激ウマでありました。

久しぶりに女だけ(+小さな男性一人)のおしゃべり夜会、かなり楽しかった。
お風呂上がりの着替えなど手伝ってもらったり(ギャン泣きしてたけど)、助かりまくり。
これで酒が飲めれば最高なんだけどね。解禁後も開催しませう。

寝返りできたよ

12月
12

午前中慌ただしくあちこち歩き回ったので、午後はゆっくりと録画しておいたNHK「きょうの料理」の辰巳芳子のお煮染めをうっとりと鑑賞していた、その時。

テレビを見る私の前で身体をひねって横向けになり、また元の体勢に戻る。を繰り返していた息子が、不意に180度回転した。
俗にいう「寝返り」だ。

↑わかりづらいが寝返りした後のうつ伏せ。

今まで横向け(90度回転)しかしなくて、ホントに寝返りなんかする気など毛頭なさげな感じだったのに、一度寝返り出来てしまうと、もう止まらない。
何度元に戻しても、一瞬目を離した隙にもうつ伏せになっているではないか。
しかしうつ伏せから仰向けには戻れないので、うつ伏せになってしまった後はウンウン唸って最後には泣き出します。

いや〜人間の成長ってホント(以下略)
でも初めて寝返りした瞬間を見る事ができ、母はかなり嬉しいです。

地産地消

12月
12

毎月1回、市の施設で「地産地消」イベントをやっているのを急に思い出し、息子をぶら下げて行ってみた。
文字通り、地元で摂れた卵や野菜、米なんかを直売するというもの。
スーパーで機械的にかごに入れて買い物するより、こんな風に人と接しながら買い物ができた方が、私は好きだ。(野菜の使い方とか教えてもらえるし)
こういうのは月1回と言わず、もっとどんどんやって欲しい。

気付いたのが遅くて、出遅れてしまったので随分売り切れてしまったものもあったようだけど、とりあえずこんな感じで買ってきた。

水菜(100円)里芋(200円)ベビーリーフ(100円)干し椎茸(600円)手作り薄あげ(3枚で180円)

しかしまぁ、息子のモテることモテること!
ここ最近、どこへ行っても必ず見知らぬおばちゃんたちが話しかけてくる。
「うわぁーかわいい赤ちゃん、見せてぇ〜!」と…遠くにいても近寄ってくる。
この直売会でも、全てのブースのおばちゃんから「何ヶ月?」と…何度同じ質問を浴びせられた事か(もちろん「5ヶ月です」と言った後は「よう肥えてるね〜!」と返される)。
どこで処世術を学んだのか、息子は全てのおばちゃんに分け隔てなく微笑みをまき散らしているので、とにかくモテモテ。
今が彼の人生の中で一番のモテ期かもしれない。

忘年会

12月
10

信じられない事に、もう年末。
今年ももう終わり…来年はなんと年女。

ここ数ヶ月禁欲的な生活を送ってきたので、家族だけでも忘年会くらいはやりたい!と思い、先日昼間っからフグを食べに連れて行ってもらった。
池田のふぐ好にて。2名から個室があって、子連れで行くには最適。昼からやってるというのも最高!
てっさ、てっちり、唐揚げ、雑炊のふぐフルコースでも、昼だと結構安いんだなぁ。
しかも、最寄りの駅まで送迎もしてくれるという至れり尽くせり。


私はノンアルコールビール1本で雰囲気だけ…。後は「食う」のみ。
夫は昼からヒレ酒、ポン酒と色とりどり。息子は母乳をちょこっと(安上がりで親孝行な息子だ)。

一家3人で初の忘年会。久しぶりにゆっくり楽しめた。
新年会はどこでやろーかな。

12月のCD

12月
03

というか最近買った3枚。

What Color Is Love/Terry Callier
最近「C’est La Vie」を聴いてハマったテリー・キャリアー。ジャケもかっこいい。このアルバムが代表作という事なので購入。素敵です。

Catch a Fire/Bob Marley & The Wailers
ジャック・ジョンソンとベン・ハーパーが「High Tide or Low Tide」のカバーをやっていて(YouTubeはこちら)素晴らしかったので原曲を聴きたくて買った。デジタルリマスターって事で音がバリバリ良くてちょっとびっくり。でもボブ・マーリーはやはり声がいいっす。「Kinky Reggae」とかヤバい。「High Tide 〜」はやはりええ歌や。

Timepeace/Terry Callier
最近「C’est La Vie」を聴いてハマったテリー・キャリアー。これに「C’est La Vie」が入っている。ええ感じです。

生誕5ヶ月祝い

12月
03

そんなんゆーとったら毎月祝いせなかんやん!
と思い、来月のハーフバースデーまで我慢我慢と思っておりましたら(何をや)
お友達より素敵な品が届いた。

授乳中につき禁酒が続いているが、解禁になったら飲もう。
それまでに夫に飲み尽くされないよう注意。

2008年のスケジュール帳

12月
03

スケジュール帳
ここ数年、同じデザインのスケジュール帳を使っていたのだけど、来年から一新して、1日を時間軸で仕切れるタイプのに変更した。

更に最近のスケジュール帳は10月から使えるタイプのが主流なので、来年を待たずしてさっさと新しいのに切り替える事にし、既に使用中である。
理由はもちろん、息子の一日の仕事を書き込めるように、である。
0歳児にとって重要な仕事といえば、「食う寝る出す」この3種類。
何時にどれぐらい寝たか、母乳は何時にあげたか、排便・排尿のチェックをパパッと書き込めて大変に便利な時系列スケジュール帳。この単純な記録を侮るなかれ、気まぐれな赤子の体調を管理するのに非常に役立つのである。
大人には「5分に感じる1時間」とか、「1時間にも感じる10分」とかがあったりするので、何も記録していないと、何時に母乳をあげたんだかすっかり忘れてしまい、泣いてる理由が全くわからなかったりするものなのだ。

さてしかし、このスケジュール帳には一つ欠点がある。
時間軸が、朝の8時から夜の24時までしかないという事。

子育ては24時間年中無休だっちゅーのに。

ひよこ豆のカレーを玄米で

12月
03


産まれて初めて玄米なんぞ炊きました。
しかしこの玄米、買ってから1年以上は経っているような。
なぜ玄米を買ったか?多分、夫のダイエットの為ではなかったかと思われますが、何か玄米って炊くのが難しそうな気がしてずーっとほったらかしのままだった。

いい加減炊かんともったいない!と思い、ネットで炊き方をチェックして炊いてみた。
ウチはご飯をル・クルーゼのオーバル鍋で炊いているのだが、いつも弱火で10分の部分を20分に増やすだけで、後は普通に炊くのと一緒でいいらしい。なんだ、難しそうと思ってたのに、そうでもないやん。
2合半炊いたんだけど、普通のお米で炊くより出来上がり量が増えてるような気がしたのは気のせい?
まぁちゃんと炊けたかどうかは実際よくわからないけど、不味くはなかったのでこんなものかな?と思った。

「ひよこ豆の玄米カレー」とかってなんか凄いオーガニックなカフェとかで出してそうな感じだなーと思い、それ風なフォトを撮ってみたつもりが実力が伴わずピントずれ。(何のかんの言いながら目下一眼レフ練習中)